きままに書く商品先物ブログ

商品先物取引を自己流で投稿

1/2

トレードでは、「相場が上がるのか、下がるのか」

を予測し、その方向に沿った売買によって利幅を得る事ができます。



相場が上がると思えば「買い」のポジションを建てて、

実際に相場が上がれば、上がった分だけの儲け(利益)が。



逆に相場が下がると思えば「売り」のポジションを建てて、

実際に相場が下がれば、下がった分だけの儲け(利益)が出るわけです。



ですから、いざ実際に「やる事」「やっている事」は、

「相場が上がるか下がるかの予想とそれに沿った売買」


であり、あとは相場がどっちに動くかで勝ち負けやが決まり、

勝てば勝った分の利益が出ますし、負ければ負けた分の損失も出ます。



ただ、これが実情として「これだけの話」なのであれば、



・儲けられる可能性と確率、および、その条件


・損をしてしまう可能性と確率、およびその条件



これらは「全く同じ」という事になるのですが、トレーダーの大半は


「負けている(損をしている)」



と言われているのが実情で、それが「現実」でもあります。



では何故、儲かる確率と損をする確率、そして、その条件が同じにも関わらず、多くのトレーダーが「損をする」ような状況になってしまっているのか。



今日は、その「要因」を言及していった上で、

「多くのトレーダーが負けている明確な要因(敗因)」

を明確にすると共に、その「敗因」にあたるものから、

「トレードで勝ち続けるための論理」

を具体的に示していきたいと思います。



===============================================================


相場で「2分の1の確率論」が通用しない2つの理由。

===============================================================



まず、トレードにおける「相場の値動き」に対して、



・儲けられる可能性と確率、および、その条件

・損をしてしまう可能性と確率、およびその条件



これらが実質的に「同じ」であっても、多くのトレーダーが勝てない理由は、



・心理的な要因

・物理的な要因



この2つの要因に起因していると考えられます。



この2つのうち「心理的な要因」については、



「 FX2分の1 勝てない理由」



といったようなキーワードで検索をすると、



『損失回避心理』


『プロスペクト理論』



といったものを解説しているサイトが多数、出てきますので、

過去にそういった情報を目にした事があるかもしれません。



この「心理要因」を端的に言うと、

「人間心理の傾向として多くの人は損失を避ける判断と行動を伴う」



というもので、いざ実際のトレードでポジションを持った際に、



・相場がポジションを建てた方向に動いた時の心理

・相場がポジションを建てた方向とは逆に動いた時の心理



において、



「暫定的に生じていった利益を失いたくない」

「暫定的に生じていった損失を確定したくない」



といった心理が働く傾向から、実際に多くのトレーダーの「判断」と、

それに伴う実際の「売買」に大きな偏りが生じているという事です。



トレードでは、相場のどの段階からでも、



「買いポジション」

「売りポジション」



を建てると共に、いつでも、そのポジションを「決済」する事ができるため、相場がポジション方向に動いていくと、暫定的な「利益」が生じていく事になり、

また、相場が逆方向に動いていくと暫定的な「損失」が生じていきます。



ただ、相場は常に変動し続けますから、その変動によって、



・暫定的に生じていった利益が「目減り」していく

・暫定的に生じていった損失が「解消」されていく



という状況が生まれていくと、人間心理の傾向としては、



「暫定的に生じていった利益を失いたくない」

→ 今すぐにポジションを解消すれば利益が確定できる!


「暫定的に生じていった損失を確定したくない」

→ ポジションを解消しなければ損失は回避できるかも!



といった考えがよぎってしまい、多くのトレーダーは、、



・利益の確定を「早めて」しまう。

・損失の確定を「先延ばし」にしてしまう



といった、その心理に沿った判断と行動を取ってしまう傾向にあります。



ただ、相場は動く時はどんどん動いていってしまうため、



・利益の確定を早めた事で大きな利益を取り逃してしまう

・損失の確定を先延ばしにした事で大きな損失を生み出してしまう



という状況に陥ってしまい、



「勝ち(利益)は小さいが負け(損失)は大きい」



というトレード成績となり、どんなに小さい勝ち(利益)を積み上げていても、

それを一気に吹き飛ばしてしまうような、一度の「大負け」で、

結果的にトータル的な損益は「マイナス」になってしまう事になります。



まさに



「コツコツ勝って、ドカンと負ける」



というような「典型的な負け組トレーダー」になってしまうわけです。



ただ、ここで言及したような「心理要因」は、



「そういうトレードをやると勝てませんよ!」



という事を注意喚起しているサイトや書籍なども非常に多いため、



『そういうトレードをしなければ回避できる事』

(そのような「偏ったトレード」をしなければ良い)



というのが1つの結論であり、そのままの「回避策」でもあります。



それでも、そういった心理傾向には逆らう事は容易ではなく・・・



という意見や、実際にそういうトレーダーもいるかもしれませんが、



「そのような偏ったトレードをすると負けてしまう」



という事が分かっていれば、



「そういうトレードをしないようにする事」



は、普通に考えて、そこまで難しい話ではないはずです。



仮に、それが「難しい」としても、それならそれで、



「トレードそのものや決済注文を自動化(システム化)する」



という方法もありますから、この1つ目の心理要因は、



「どうやっても回避のしようがないものでは無い」



というのが実情だと思います。



にも拘わらず、世の中の大半のトレーダーが「負けている」というのは、

やはり、この「心理要因」とは異なる、別の要因があると考えられます。



それが、次に言及する「物理的な要因」にあたるものです。



===============================================================


多くのトレーダーが負けてしまう「物理的」な要因

===============================================================



これは「そもそもの根本的な要因」になるのですが、

先立って言及した、FXにおける、



・儲けられる可能性と確率、および、その条件

・損をしてしまう可能性と確率、およびその条件



は「相場の変動」に対しては「全く同じ」なのですが、

上記にはこれとは別の「取引上の条件」が含まれていません。



その「取引上の条件」というのは、



・取引手数料

・スプレッド



といった「取引コスト」にあたるものです。



事実、株のや商品の売買では必ず『取引手数料』が徴収されますし、

FXでは必ず「売りレート」と「買いレート」との間に、

必ず一定の『スプレッド(差額)』が必ず生じる形になっています。



つまり、相場の変動における、損得の可能性や条件は同じでも、

取引ごとに生じる「取引コスト」の分は必ずマイナスになるため、



「最低でも取引コスト分はレート変動で勝たなくてはならない」



という事です。



単純な2分の1の確率論で「勝負」をしていっても、

2分の1の確率論のままでは、理論上、損をしてしまうわけですね。



ですから、仮に、実際の「トレード」における



・利益を確定させる範囲(利確のルール)

・損失を確定させる範囲(損切りルール)



これらをそれぞれ一律した変動幅とした場合に、

単純な「2分の1の確率論止まり」では、

必ず取引コスト分がマイナスになっていく事になるため、



「相場の値動きを予測するスキル(テクニカル分析のスキル)」



を高めた上で「単純な確率論以上の勝率」は最低限、実現する必要があります。



とは言え株や商品のトレードであれ、FXであれ、1回1回の取引における取引手数料やスプレッドなどは、そこまで大きな金額になるものではありません。



それこそ、



・利益を確定させる範囲(利確のルール)

・損失を確定させる範囲(損切りルール)



これらの「変動幅の範囲」をある程度でも広めに設定すれば、

実際の勝率は60%や55%ほどでもリターンを生み出せる事になります。



単純な50%(2分の1)の確率論に対して、

ほんの5%、10%ほどの勝率アップを実現する事ができれば、

FX(トレード)で稼いでいくことは十分に「可能」という事です。



===============================================================


「勝率50%(2分の1)+α」の壁

===============================================================



ただ、大多数のトレーダーは現実として、



「取引コストをカバーできる範囲のスキル(予測基準)」



さえも、実際に確立する事ができていません。



単純な50%(2分の1)の確率論を最低覧とした上でも、

そこに5%、10%といったプラスαの勝率アップさえ、

ほとんどのトレーダーが「実現できていない」という事です。



それだけ、



・相場の値動きを予測していく事

・その予測基準で勝率を高める事



が「容易ではない」という事であり、



「世の中のトレーダーの大半が負けている」



という現実が、その「難しさ」を裏付けていると思います。



つまり「50%」という最低ラインの確率(勝率)は、

それを1%、2%といった範囲で上昇させる事も容易ではなく、

この「ほんの数パーセント」が、実際の勝ち負けや損益を左右します。



それくらい、トレードにおける「相場の予測」はシビアなものであり、

1回1回の取引ごとに生じていく取引コストは微々たるものでも、

その微々たるコストが「数パーセントの壁」を作り出しているわけです。



ただ、その「数パーセントの壁」は、本当にほんの少し。



それこそ「1%」でも、その「壁」が低くなるだけで、

それをカバーするためのハードルも大幅に下げられる事になります。



そういった点で、トレードにおける「取引コスト」は、

実際の金額や、各取引会社の金額の違いが「微々たるもの」でも、



『その微々たる違いが、勝ち負けを大きく左右するもの』



に他なりません。



つまり、1回1回のトレードにおける手数料、スプレッドの金額以上に、



・継続的に利益を生み出せるトレードノウハウを確立するハードル

・それに伴うトレード全体の勝ち負け



これらが、そのまま「取引コスト」によって大きく左右されるという事です。



===============================================================


「取引コスト」を回避できる唯一のマーケット

===============================================================



ただ、ここで言う「取引コスト」を実質的に『回避』し、



・取引手数料

・スプレッド



この両方を「無いに等しい条件」で取引ができる市場があります。



それこそが、私が最近主にトレードを行っている、

『ビットコインの(証拠金取引)』

です。



ビットコインにおける手数料やスプレッドなどは、各取引所によっても、条件は異なるのですが、



・取引手数料が無料(または還元される仕組み)

・スプレッドが無いに等しい板取引(オーダーブック取引)



この2つの条件が揃っている取引所が幾つか存在するため、

その利用条件次第では取引コストを全面的に「回避」できます。



つまり、



・利益を確定させる範囲(利確のルール)

・損失を確定させる範囲(損切りルール)



この変動幅を一律していく場合であれば、

単純な2分の1の確率論でも損益はイーブンとなるわけです。



よって、株かFXでは避けようがない



・手数料負け

・スプレッド負け



という状況に陥る事も、実質的に「無くなる」ため、

単純な2分の1の確率論をほんの数パーセント分でも引き上げられる



「相場を予測できる余地」



を少しでも作り出す事さえ出来れば、トレードを継続的に行っていくほど、

トータル的な損益で「リターン(利益)」の方が大きくなっていきます。



つまり、ビットコインは「取引コストを回避できる」という点で、



「継続的に利益を生み出せるトレードノウハウを確立するハードルが圧倒的に低い」



という事であり、これは「圧倒的な稼ぎやすさ」に直結する、

トレードにおいて極めて大きなアドバンテージに他なりません。



その上で、前回のメルマガでも言及したようにビットコインの相場は、



「ファンダメンタルを気にする必要がない」

(テクニカル分析が極めて有効)



という「値動きの読み易さ」に加えて、



「24時間、365日、いつでも取引ができる」

(株のような取引時間の制約や為替のような土日休みもない)



といったメリットもあるため、そこに輪をかけて、



「取引手数料、スプレッドも回避できる」

(取引コストを気にせずにトレードができる)



といったアドバンテージまで揃っている以上、



「トレードで稼ぐ」



という点においては、これ以上、有利な市場は他にないと思います。



だからこそ、私も以前は株のトレードやFXもやっていましたが、

もはや、株や為替のFXをやるメリットは無いに等しいため、

今はほぼビットコインのみでトレードを行っているわけです。



***



以上、今回は「2分の1の確率論が通用しない2つの理由」として、



・心理的な要因(損失回避心理、プロスペクト理論)


・物理的な要因(手数料、スプレッドなどの取引コスト)



この2つの要因と具体的な理由を言及させて頂きました。


また時間あれば気ままに書いてみます。


あくまでも一個人の書いた文書であり、間違いもたくさんあると思います。

我々は真剣に取り組んでます。



募集詳細は↓

shouhinsakimonotorihiki@gmail.com


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村